fc2ブログ

私は電気で走ります。

EM1 e:   (50cc)
DSC_0003.jpg

ご家庭用の電気バイクがでてまいりました。
お家で充電。ガソリン入れに行く手間がはぶける。


無音です。
速度は30km/h までで走るモードがあります。
低地で低速 30km/h で53kmの仕様です。  

走行時、音を発生させる装置は、オプションでございます。

スポンサーサイト



果物をいただきました。

近所にブドウが有名な土地がありまして
毎年7月頃にちっちゃいぶどう(デラウェア)を買いにいきます。
大きいブドウもありますが時期によります。でもデラウェアで充分美味しい~。

先日、そこで ”イチジク” も売っていると、
お客様から手土産をいただきました。
とても甘くておいしかったです。いろいろ売っているのだなぁ。
農園の味は格別です。
近場の農園は(バイクで)散策必須ですね。

そして毎年立派な”ぶどう”を贈ってくださる方から
今年は3種と、えらい物をいただきました。
DSC_0002.jpg
シャインマスカット
写真ではわからないですがとても大きなぶどうです。
自分では手を出せない代物です。
ちっちゃい安いのは手を出したことあるけど、全然味も違いました。

皆さまの贈り物で、美味しい食べ物をいただいております。
ありがとうございます。



うどん

枚方市民は当然知っている”ビオルネ”
その地下のうどん屋さん 「 たなかや 」に最近ハマっています。
並んでる時もあるが注文からでてくるのが早い。天ぷら系は揚げるのに少々時間かかるそう。

席がなく10分くらい並ぶ
初めての注文は牛しぐれうどん
うどんが湯がきたての味がした(^▽^)お出汁は昆布のきゅーっときいた味とは違うけどおいしい。

2回目暑いのでぶっかけかなぁと思いつつ
海老天ぶっかけ ”うどんつゆ”を頼んでみました。
うどん
あら?これは?海老天うどん とどう違うのだろう?
中の具は違うかな?
ぶっかけ は想像するに、ゆでた麺を洗ってからだしを入れるのか?
卵は黄身が流れでないしっとり半熟卵で美味しい。
大汗かきました(笑)。

3回目
とっぴんぐにゴボウの天ぷらをつけたあたたかいうどん。
出汁の味を味わう。

最近は、うどん屋さんも遠くから来られて超行列の店が多いが
さっと入れて(並んでいる時もあります。)美味しいうどん屋さん
ずっとやっててほしいなぁ。しかしあまり行列にはなってほしくない。
こんな枚方民しか来そうにない場所にもスマホ片手に海外からの観光客が来られている。



大雨

枚方 大雨です(*゚ロ゚)
空はまだまだ暗い
しっけて体がだるい

木津川市 岩船寺

最近、両親は足元はふらつき、少し歩くと息が苦しくなるらしく立ち止まる。
車降りてすぐ戻れる所を探すとちょうど良いお寺を発見しました。

木津川市 岩船寺 紫陽花が見ごろ。
車だとすれ違いが難しい細い所もありますが(笠木-柳生よりは車でも全然いける)
田舎の山道。バイクで来たい所です。
車で立ち止まるには厳しいが、路地に野菜を売っている場所もあり。
門前の駐車場へ。
母は皆に配ると言い、お寺に入る前に佃煮や漬物、お餅など大量に買い込み先に車へつむ(^_^;)。
DSC_2660.jpg

DSC_2650.jpg

DSC_2612.jpg

DSC_2616 (1)


古くからあるお寺に行くと目にするお約束のベンチ ”カメヤマローソク”
DSC_2628.jpg

DSC_2610.jpg

DSC_2642.jpg

花びらがピチピチ 咲きたての感じで、とても綺麗でした。
プロフィール

ねぇちゃん?

Author:ねぇちゃん?
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR