いざ、ライダーパーク生駒へ。 オフロードコース走行しました。
「ライダーパーク生駒」
トレール車の走行もOKです。
XR230のナンバーとウィンカー類を外して走ってきました。
店長はCRM250で。
走ってみて・・とりあえず二人ともヘタッピ。
昔みたいに、初心者は恐れ多くてコースに入れない・・
ってままじゃオフロードがスタれてしまう、と
初心者でも走れて上達していけるようなコースを目指して作っているそうです。
細かいターンもあり、高低差もあり、上りながらのターンもあり、なかなか楽しいコースでした。
コースは二つ
Bコースは私の貸切状態だったので黙々と周回。
誰もいない時を見計らって
Aコースも体験でコースイン。
なんとか一周回れるかと思ったが
奥にフカフカの上り斜面があり、
砂にタイヤをとられて”べちょっ”と転倒。
ハンドルとレバーが砂に食い込み、
起こそうとしても、バイクと足が食い込むばかりで
一人では全くバイクを起こせない、あり地獄状態。
二人がかりでなんとか坂の上まで押し上げた。
何度かいったら上りきれるかもしれないが
こけた時に復帰できずに周りの迷惑になるので
体験終了。
心配だったのは、トレール車でも急坂登るのか?
1速で登るのか?って事でした。
コースに馴れた所で2速に入れてみたら
細かいコーナー以外は
2速の方が、バイクも楽みたい。
たまに、下り坂でニュートラルに入ってしまい、
まずは楽しく走行できました。
エンブレ使いまくりの走り方なので
筋力も殆ど使わないが
3時間程走って、結局3回”べちょっ”とコケた。
それにしても、にっくきフカフカ路面。
上手な人は、ゆっくり通ってもコケないのだろうか?
毎回ゆっくりとワダチを横切ってみて・・・コケル。
生駒のコースを約50km走り、
XR230はようやく150km走行。
店長の十数年前の手袋は走行中に生地がもろもろと剥がれてきた。
次に行くまでに、ジャージと手袋欲しいな?。
スポンサーサイト