fc2ブログ

雪がふってますが(^_^;) ・・・ バイクで散歩してきました

定休日、午前中に用事を済ませ、バイクで散歩です。

枚方市駅付近で仕事中の店長にお昼ご飯を届けた後
「針インター」に向け出発(12時すぎ)
とりあえず168号線で奈良に南下します。

奈良県に入りました

地図を確認しようと、道の駅で休憩(1時頃)したものの
ご飯と一緒に地図を置いてきてしまっていた
道がはっきり分からないので、メインの道路を通り、針まで。

手がかじかんだまま、財布を出すのは大変なので
西名阪の無料区間の「天理」を目指します。

法隆寺前を通るのは10年ぶりくらいです。
法隆寺の手前の川沿いの雰囲気
すごく懐かしい~。

法隆寺」前を通りすぎ、街中を暫く進むと
西名阪の看板がでていたので曲がってみたが
そこはまだ有料区間。

西名阪道路(有料区間)を横目で見ながら
天理方向に向かう脇道へ。
工場地帯、古い住宅街のせまい道、適当に走ってたら
うまい具合に、ほぼまっすぐに「天理」までいきついた。
ラッキー

西名阪道路」を走り出すと雪が降り出しました。
さむい~。
凍結大丈夫かなぁ?
途中、旧車会?みたいな集団を追い抜き
」に2時頃到着。
寒いが、ライダーが溢れています。
ちょっとコーヒー休憩
CA3K0100.jpg

このまま名古屋方面へ走ります。
あー、雪降ってるなぁ
寒いなぁ。

三重県に入りました

大内インター」(3時前)で降りて
そのまま163号線で少し大阪方面へ戻ります。
向かっている方向は、更にどんよりとしています
写真には写らないけど
雪がバシバシふってます。

なんで雪にむかって走ってるんだ!?と自問自答してしまう・・

CA3K0101.jpg


月ヶ瀬口の駅で左折して
月ヶ瀬温泉」へ(3時半頃)
温泉の市場で梅干とお茶を買い
山城を経由して163号線へ戻ります。

月ヶ瀬は”梅”が有名です。
「梅まつり」の旗がそこらじゅうに立ってましたが
この寒さでは蕾も全く・・まだまだ見頃は先になりそうです。
CA3K0106.jpg

月ヶ瀬・山城付近の道は楽しい道です。
寒さを忘れて、ワインディングを楽しめます。
車が少ないのは良いのですが
時々通り過ぎる対向車が
センターラインを当然のようにはみ出してくるので注意しなければいけません。

高山ダム付近でガソリンは残り少なくなってきた。
アクセルを回さないようにエコ走行。
最近の新しいバイクは、リザーブがないから不便だなぁ。
笠置のガソリンスタンドで給油して一安心です(5時頃)。

ここまで200km
燃費 約19km/L
新型バイクなのに、なぜ、燃費が悪い

ホンダ車の燃費が良すぎるのでしょうか?な~んてね。

ガソリン満タンで安心したので
「和束」から「信楽」方向へ右折。
5号線に入ります。
この道も、冬場は交通量少なくて良い道ですねぇ。
夕方だし寒いせいかバイクは走っていませんでした。

滋賀県に入りました

県境の看板、いつも写真に取りたいなぁと思うのですが
ついつい面倒くさいし
変な場所で止まると危ないので
走りすぎてしまいます。

信楽・307号線についた所(5時半頃)で枚方方面へ。
そろそろ、うす暗い。
暗くなると強烈に冷え込みが増して
標高が高い場所では、道路上の電光標示は気温0度。ぶるぶる。
滑らないように用心しつつ
6時半頃枚方着。
寒かったー
スポンサーサイト



プロフィール

ねぇちゃん?

Author:ねぇちゃん?
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR