アクセル操作で腕の筋肉を捻挫?
若干右ひじを痛めていたが、バイクのスクールに行きました。
細かい小旋回の連続。
ハンドルフルロックで、微妙なアクセル開け閉め&ブレーキングを連続で続ける。
肘の痛みが強くなったので
アクセルを無理な姿勢で開けないように
上体が右の進行方向にもっと向くように意識する。
さて、一晩寝て起きたら
右ひじと指がパーンと腫れた感覚がして、ほぼ曲がらない。
肘から先をねじる動作も痛い。
これは、捻挫状態?
なんとか机と左手で支えながら右手を使う。
歯ブラシも左手、右の耳かきはできない、お箸も手首を曲げて遠くから先っぼを口に押し込むだけ
書類を渡す手は、まるで百人一首で勝負しているような動きになり、横柄に見える。
お茶椀を洗う、くねくねした動きはつらい。
暫くは肘を曲げないように安静にしよう・・・
動かさないのが正解のようで
4・5日ほどで、90度までは痛みがなく曲がるようになりました。
ねじるのは痛いけど(ー_ー;)
やはり”右旋回の体の向きとタイミング”の修正が必要だ。
早く治らないかなぁ。
細かい小旋回の連続。
ハンドルフルロックで、微妙なアクセル開け閉め&ブレーキングを連続で続ける。
肘の痛みが強くなったので
アクセルを無理な姿勢で開けないように
上体が右の進行方向にもっと向くように意識する。
さて、一晩寝て起きたら
右ひじと指がパーンと腫れた感覚がして、ほぼ曲がらない。
肘から先をねじる動作も痛い。
これは、捻挫状態?
なんとか机と左手で支えながら右手を使う。
歯ブラシも左手、右の耳かきはできない、お箸も手首を曲げて遠くから先っぼを口に押し込むだけ
書類を渡す手は、まるで百人一首で勝負しているような動きになり、横柄に見える。
お茶椀を洗う、くねくねした動きはつらい。
暫くは肘を曲げないように安静にしよう・・・
動かさないのが正解のようで
4・5日ほどで、90度までは痛みがなく曲がるようになりました。
ねじるのは痛いけど(ー_ー;)
やはり”右旋回の体の向きとタイミング”の修正が必要だ。
早く治らないかなぁ。
スポンサーサイト