とうとう、明日だ!
明日11月14日(土)は
店長の甥っ子の結婚式に出席の為、臨時休業させて頂きます。
さて、何をきていこうか?
15年くらい箱をあけていない訪問着を来ていくか!?
着付けを頼むと時間の制限がある為
(昔は着付の師範科までいったので)自分で着る?と思い立ち、
ひと月前から、服のレンタルも悩みつつ、本を見て着てみる。忘れた。微妙・・・。
結び方、使う物、結び位置 などを変えてみる。
自分の持ち物と使った方が良い物を考えて、ネットで色々購入。
1週間前に、実際の訪問着で試してみる。(着れそう・・?)
ここで着付の予約をお願いしなかった。
もう自分で着るしかない為、夜中や朝に着付け練習。眠る寸前にUチューブでおさらい。
帯と帯締めは、良い物は締め具合も変わるのを実感。
追加で購入した、白の”帯揚げ帯締め”は、残念ながら使わない事に決めた。
ホントは大事な、衣紋を抜いた状態!これをキープできないけど諦めるしかない。
手指が荒れて生地に引っかかり、特に帯あげが綺麗にセットできないのが想定外。
もう新郎新婦さんより緊張してるかも~。
恥ずかしくない程度に着れますように・・・。
着直す為の借り紐2本もって式場に乗り込もう!(胸が痛いです・・・)
店長の甥っ子の結婚式に出席の為、臨時休業させて頂きます。
さて、何をきていこうか?
15年くらい箱をあけていない訪問着を来ていくか!?
着付けを頼むと時間の制限がある為
(昔は着付の師範科までいったので)自分で着る?と思い立ち、
ひと月前から、服のレンタルも悩みつつ、本を見て着てみる。忘れた。微妙・・・。
結び方、使う物、結び位置 などを変えてみる。
自分の持ち物と使った方が良い物を考えて、ネットで色々購入。
1週間前に、実際の訪問着で試してみる。(着れそう・・?)
ここで着付の予約をお願いしなかった。
もう自分で着るしかない為、夜中や朝に着付け練習。眠る寸前にUチューブでおさらい。
帯と帯締めは、良い物は締め具合も変わるのを実感。
追加で購入した、白の”帯揚げ帯締め”は、残念ながら使わない事に決めた。
ホントは大事な、衣紋を抜いた状態!これをキープできないけど諦めるしかない。
手指が荒れて生地に引っかかり、特に帯あげが綺麗にセットできないのが想定外。
もう新郎新婦さんより緊張してるかも~。
恥ずかしくない程度に着れますように・・・。
着直す為の借り紐2本もって式場に乗り込もう!(胸が痛いです・・・)
スポンサーサイト